1. >
  2. >
  3. 危険な転職コンサルタントとは

危険な転職コンサルタントとは

基本的な質問に答えられない場合は要注意

不景気で転職が難しい時代が長く続いていることで、転職コンサルタントを利用するという人もいるでしょうが、大切なのは転職コンサルタント選びです。
弁護士を選ぶ場合や、保険を選ぶ場合などでも信頼できる業者、信頼できる人を選ばないといけないということは知っているでしょう。
転職コンサルタントも同様で、しっかりとした人を選ばないと、うまくいくはずだった転職がうまくいかなくなってしまうこともあるのです。

では、どのような転職コンサルタントは信用できないのかというと、やはり基本的な質問に答えられないコンサルタントは信用できません。
基本的な質問というのは、自分にこの仕事を紹介してくれた理由です。
どうしてこの仕事を紹介してくれたのかという質問に答えられない転職コンサルタントは失格と言っても過言ではありません。

さらに職務の内容、なぜ求人を出しているのかという理由についても質問してみましょう。
もちろん答えられない転職コンサルタントは信用するに値しませんので、別の転職コンサルタントを選ぶべきです。
このように基本的な質問に答えられないということは、きちんと求人を出している企業のことを把握していない、または利用者のことを真剣に考えていないということでしょう。

通常は即答できる内容ですし、万が一即答できなくても、質問されればデータを持ってきて調べてくれるのが一般的です。
それができないということは、説明するのが面倒だと思っているか、必要なデータを保持していないかのどちらかあり、転職コンサルタントとしては致命的だと言えます。

オファーの内容をしっかりと確認する

転職コンサルタントを利用する場合には、登録すると何件かオファーが送られてきます。
しかし、中にはきちんと精査されていないようなオファーが混ざっていることもあるのです。
ようするに面倒だからと言って、適当に送ってくるわけですから、こちらがしっかりとオファーの内容を確認しておく必要があります。

ある程度の技術や知識を持っている人、経験が豊富な人であれば、数十件のオファーが来るということも珍しくはありませんので、つい面倒くさがって、待遇面ばかりに目がいってしまうという人もいるでしょう。
これではいくら待遇がよくても、仕事がきつすぎてすぐに辞めてしまうという結果になる可能性もあります。
オファーが送られてきたら、面倒でも必ず目を通しておき、比較して選ぶようにしましょう。

場合によっては自分が希望しているのと関係のない職種の求人まで送られてくる場合もあるのですが、もし興味があれば見ても問題はありません。
どうしても自分はこの業種で働きたいという希望があれば、その時点で破棄してしまってもよいでしょう。
このように転職コンサルタントを利用するときの注意を知っているだけでも、転職に成功できる確率は高くなるのです。